池ずう、たまに山登り

auブログは終了、Yahoo!ブログも終了。そして、はてなブログに辿りつきました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

展望はよい崇台山

富岡市と安中市の境にある崇台山(そうだいさん)は、標高が300mに満たないのに「ぐんま百名山」。登ったなかでは、庚申山(藤岡市)と劣らぬ登頂時間の短い里山だった。 安中市学習の森から歩き始めて20分も掛からないで頂上に立てる。二等三角点があ…

浮き球上の雑草

温暖湿潤な日本では、空き地はすぐに雑草だらけになる。庭の雑草に苦労されている方も多いでしょう。 その雑草の逞しさを武藏水路の浮き球にみた。流れてきた雑草が引っ掛かったというより、浮き球の上で育っているようだ。 さて、この黄色い浮き球の役割は…

鼻曲山の蓮華升麻

浅間山も見えない雨模様なのに、鼻曲山へ。昨年、赤城自然園でみた蓮華升麻(レンゲショウマ)の自生地を訪れるためだ。二度上峠からは永妻山を越えなければならず、擦れ違った登山者の「レンゲショウマがなきゃ、来ないよ」にも頷ける。 思うままあちこちに…

ハスとライギョ

毎年、ハスの咲くころに古代蓮の里を訪れていて、今年はさきたま古墳から歩いた。 でも、ハスの最盛期は過ぎたようで、花びらが散った花托が目立っていた。ただ、水鳥の池はこれからで(写真)、周囲を散策する人も多かった。 さて、さきたま古墳と古代蓮の…

元荒川の桜

榎戸堰~三ツ木堰4キロ弱を歩いた。うち2.5キロは元荒川沿いの桜並木だが、あいにくの天気だったせいか、人出は思ったほどではない。 最寄り駅は高崎線の吹上駅で、三ツ木堰からはお隣の北鴻巣駅のほうが近い。 はじめの写真は上流の榎戸堰を目指して、高…

マンホール三角点

マンホーラーではないが、三角点はお山の頂上によくあって興味をひかれる。 ここは川口市のグリーンセンターで、入園料は310円だ。わんぱく広場ではミニ鉄道も走り子ども連れが多い。 一等三角点「根岸」は明治29年に根岸台の民家に設置された。そして、…

タラの芽ふかし

昨年春に求めた苗木がよく育ったので、地上30センチを残して切り倒し、出てきた側芽ごとに切って、2週間ほど水に浸けておいたら写真のように。 山登りのとき、タラノキが登山道脇にあっても頂芽しか収穫できず、トゲがあって痛い思いをしていた。 まあ、…

空中サーフィン?

ちかくで確認したら、電線工事をしている職人たちだった。 ここは渋川市の某所で、1枚目の写真の背景は水沢山と榛名山だ。 東京電力にはいろいろ批判があるけど、現場では休日なのに真面目に働いていた。