池ずう、たまに山登り

auブログは終了、Yahoo!ブログも終了。そして、はてなブログに辿りつきました。

#群馬県

秋まぢかの鍋割山にレンゲショウマ。

丹沢ではなく赤城山系の鍋割山。ヒルクライムの練習だろうか、ふらついている自転車もあって登山口の姫百合駐車場までは気が抜けない。駐車場の利用者は冬であればほぼ登山者だけど、いまは観光客も多い。 そして、トンボが舞っていて、山には秋が近づいてい…

二ツ岳(榛名山)

久し振りに二ツ岳へ。今回は午後から用事があるので雌岳は寄らなかった。が、往路に蒸し湯跡をコースに採ったら道に迷い、丸太階段にようやく辿りついた。雄岳頂上からの眺めは素晴らしい。下の写真は、頂上のテレビ塔よこの岩から眺めた榛名富士。 なお、休…

カタクリとアズマイチゲ

カタクリといえば、奥多摩の御前山あるいは栃木県の、みかも山か。いや、穴場なのが群馬県はみどり市の稲荷山北面だ。岩宿遺跡も併せて訪れたらよいでしょう。 早朝9時まえに訪れたけど会ったのは、アマチュアカメラマンを含めて一桁だ。しかも、カタクリの…

世良田東照宮の桜

群馬県でも開花が早い世良田東照宮の桜。ソメイヨシノが東京で開花したが残念、まだ蕾だった。ただ、たぶん緋寒桜と思うけど、こちらはほぼ満開だ(下の写真)。 おとなりの新田荘歴史資料館も見学して、なかでも三十六歌仙図には驚かされた。驚いたのは色鮮…

鼻曲山の蓮華升麻

浅間山も見えない雨模様なのに、鼻曲山へ。昨年、赤城自然園でみた蓮華升麻(レンゲショウマ)の自生地を訪れるためだ。二度上峠からは永妻山を越えなければならず、擦れ違った登山者の「レンゲショウマがなきゃ、来ないよ」にも頷ける。 思うままあちこちに…

空中サーフィン?

ちかくで確認したら、電線工事をしている職人たちだった。 ここは渋川市の某所で、1枚目の写真の背景は水沢山と榛名山だ。 東京電力にはいろいろ批判があるけど、現場では休日なのに真面目に働いていた。

赤城自然園にもレンゲショウマ。

すでに花は終わっていたシラネアオイ、等間隔に大量に植えられていた。レンゲショウマ(写真)はまだ数輪が咲いているだけで、歩道に沿ってトッテモたくさんの、丸い蕾が開花を待っている。 そして、ヤマアジサイ、桔梗、トラノオ、クガイソウ、カワラナデシ…

赤城と榛名

上毛大橋から眺めた赤城山(写真上、手前は利根川)と榛名山(写真下、手前は上越線)。 元旦は穏やかな日和で、山の陰影までハッキリと確認できた。 が、雪模様ではなく、今冬はいまのところ雪は少なめか。

金山城址、スバルの城下町に

群馬県は太田市にある山城。平城にはない、自然との一体感を味わえる。 築城は1469年(文明元年)で天守閣はなく、本丸跡が新田神社。 (太田市にはスバル町という地名があって、富士重工業(スバル)に由来する。) 昔むかし訪れたときより発掘がすすみ、整…

高崎白衣大観音で花見

こちらは大船観音とちがって全身像で、見上げる高さは40mを超える。コンクリートづくりというが、その滑らかさは白衣にふさわしい。 あいにくの空模様でも、桜はもってくれた。そして、花見客で混んでいても、土産物屋さんはどこも寂しげ。 なお、昔むかし…

沼の窪ザゼンソウ群生地

赤城山山麓の、前橋市富士見町沼の窪に、ザゼンソウ群生地がある。 もう時期は過ぎて葉が出始め、今度は水芭蕉が咲き出している。 富士見町は旧富士見村で、平成の大合併で前橋市に編入された。赤城山の山域は前橋市のほかに桐生市、沼田市、昭和村、渋川市…